腕立てチャレンジ

岐阜県関市の高藤先生から 腕立てチャレンジなるものが回ってきました 治療家の私が自撮りで腕立てをみせても なんも世の中の...

GWは家トレでゆるりと動こう

自粛期間が続き、運動不足はどんどん増えているかと思います。   在宅勤務の会社員さん・学校に登校できない学生さ...

辛抱と我慢の違い

twitterで興味深い動画が流れてきました 関東の方はご存じな番組 「はやく起きた朝は」   その中で磯野貴...

家トレをやる前の注意

外出自粛が続き、終わりが見えない状況になっていますね。   インスタやツイッターにはトレーナーさんだけでなく ...

コロナ対策サプリ

栄養指導で血液データをみると 亜鉛と銅のバランスが悪い人が多い ほとんどの人が亜鉛不足 それも9割以上がそう  ...

出来ている「つもり」は卒業しよう

今までやったことのない動きや新しい技を獲得する時、 最初は誰しも上手くいくとは限りません。   全く新たな動き...

新学期に気を付けること

交通事故と食事の管理   この2つにつきると思っています!   とくに低学年のこどもさんは 視野も狭...

タオルギャザーって必要なの?

  トレーニングで定期的に質問を頂くうちの1つ 【タオルギャザー】   特に足部周辺の怪我をしてリハビリに通っ...

体が硬いと姿勢が悪い!?

皆さんは、体が柔らかいタイプですか?反対に硬いタイプですか?   体の柔らかさを確認する一つの方法として、前屈があります...

プランク運動やるとき気を付ける事 その1

レッスンがお休みになったり リンクが閉鎖でおうちトレーニングを している選手やダンサーも多いはず その中でも「プランク」...