【 ラボ通院中の方の主な症状 】
膝、肩、腰、股関節の痛み
定期的な頭痛、慢性的な肩こり、椎間板ヘルニア、腰椎分離症、オスグッド、外脛骨、足底筋膜炎、40肩50肩、腕や足のしびれ、顎関節症、頸肩腕症候群、腱鞘炎
これ以外にも、不妊治療の補助的な骨盤調整、スポーツ動作におけるフォーム改善、姿勢改善、側彎症など
~葵接骨院の想い~
【健康には自力と他力が必要】と葵接骨院では考えています。
痛みや傷害から早く解放されるための【本物の医療】と
本来の治癒能力を発揮できる身体作りと
やりたいことができる身体をつくる【真の予防医学】
にこだわり続けてきました。
ただ、痛みをとるだけ、肩こりをとるだけのマッサージを希望されるような方は、治療院を選ぶ必要はないと思います。お急ぎの方やプライスダウン、医学に仁術だけをお求めの方も他の治療院をお探しください。
葵接骨院は、決して患者さんを義務でみたり
技術を安値で提供するような治療院ではありません
治療家が一生懸命治療すること以外に
患者さん側にも日常生活の改善をいろいろ求めます
もしあなたが本当に【健康】を本気で手に入れたいとお考えなら、ぜひ一度葵接骨院にご相談ください。
あなたの残りの人生を健康に過ごし、一つでも楽しみを増やせる自信があります。
“あおいラボ”は、私とみなさんの想いを実現する場所です。
保険診療でできることは実はわずかでなので
ラボは自費診療とさせていただいています
ラボでは保険ではカバーできないところまで
丁寧に時間をかけて一人一人の患者さんに向き合って行う診療となります。
また、どこに行っても治らない、痛みが取れない原因に
食生活がかかわっていることもよくあります。
そのために、治療に対して反応が悪い場合には
血液検査をお願いすることもあります。
治るための「環境」は治療家が手伝えますが、
治るための「材料」は患者さん自身の努力が必要です。
自力と他力を上手に使って一緒に好きなことができるからだや日常を手にしませんか?
【診療時間】 診療時間内であればいつでも。初診の最終受付は19:30となります。
★初診は他の患者様を同じ時間にいれないようにしているため非常に貴重な時間となりますので、当日2時間前からはキャンセルの場合はキャンセル料を承っています。ご注意ください。
★「初診」は院への受診歴がなく全くの初めての方と、最終来院日より1年以上空いている方
★最終来院日より1か月以上空いた場合は再診扱い
ラボの初診時は、Tシャツ、ハーフパンツ、上下ジャージ、スウェットのようなゆったりしたお着換えをお持ちください。レギンスやレオタード、ガードル、コルセットは、診療上妨げになるのでご遠慮ください。
★診療の流れ★
初診(初診料)➡ 1~2週間後にフォロー(フォロー代金) ➡ 1~2週間後にフォロー この流れを継続➡ 初診からおよ3ヶ月に1回ラボにてしっかり診療(再診料金)
★フォロー代金(30分程度)
フォローは2週間毎で月2回が基本です。
2週間以内のフォローは3,850円
ご自身のご都合による3週目~4週目のフォローは5,500円
最終来院日から1か月を超えると再診扱いになります
注意:フィギュア、バレエ、新体操の方は+550円となります。
★ Web予約方法 ★
初回予約方法は2つ
お電話で 050-3515-6297
携帯アプリ「マイコレ」から
手順1 「マイコレ」 アプリをダウンロード
【Androidはこちらから】 【iPhoneはこちらから】
手順2 アプリを起動しログイン店舗選択の「2」の店舗電話番号からの設定に
05035156297 を入力し電話番号検索をいれます。
手順3 ログインページになりますので、「新規会員登録」をクリックして会員情報を入力してください。入力が終わったら「登録する」のボタンを押すと、再びログインページに飛びます。割り当てられたログインIDとパスワードが表記されるので、「ログイン情報を保存する」にチェックをしてログインをしてください。
以上で患者さん一人ひとりに「マイページ」というものが割り当てられます。マイページは患者さん一人ひとりのカルテとなります。
マイページのトップページメニューの「予約」から空き情報がわかるのと予約ができるようになっています。
【血液検査を使った栄養指導】
通常のあおいラボとは別のメニューとなります。
整形外科的な分野の治療をしてもなかなか治りの遅い方、悪い方などがいらっしゃいますが、
その場合栄養に問題があることが多いため、ラボでの治療の合間にこちらのメニューをおすすめします。
もちろん栄養指導単独での受診を希望されている方もご予約は可能です。
改善の流れ
- 血液検査による食事改善を希望の旨を院長やスタッフにお伝えください。案内をお渡しします。
- 名駅ファミリアクリニックにて血液検査をしてもらいます。(費用は6500円)
- 1か月以内の一般的な健康診断による血液検査結果で、その中に総タンパクとフェリチンが入っているものがあればそれでもOKですが、項目が少ない場合はそれに合わせたレポートとなります。ファミリアクリニックさんでは現在46項目を行っていますが、一般的な健康診断でやる血液検査は20項目ほどでフェリチンは通常入っておらず追加オーダーが必要です。
- 後日、血液検査の結果をもらいます。異常ありの場合はそのまま医師の元で治療。なしの場合は血液検査の結果を葵接骨院に提出。
- 3日以上7日以内の食事調査を実施。食べたもの飲んだものの報告をしてもらいます。同時にあおいラボの予約をとります。
- ラボにて食事調査と血液検査の結果をお知らせ。今後の食事のアドバイスをさせていただきます。(サプリの処方は医師法により不可)
採血時はなるべく8時間以上の絶食状態で、水やカフェインの入っていないお茶はOKです。
効果を確認するために4~6か月後で再度血液検査と栄養指導を受けることをおすすめしています。
その間での食事等の相談は個別に1回3,850円(税込)で行います。
費 用
合計 17,500円 (内訳: 血液検査代 6,500円(名駅ファミリアクリニック)と あおいラボ11,000円税込)
血液検査と食事調査からの分析と改善アドバイスのみ。栄養指導後2週間は質問等をお受けしています。
以前は半年コースを設けていましたが、食事調査をしている方たちの初回の結果が思わしくなく改善に時間がかかる方が多い傾向がみえてきたので、単発での栄養指導を繰り返して継続するという形に現在はなっています。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
葵接骨院 050-3515-6297 aoi758@gmail.com
葵接骨院LINE@ IDは【@jik4357s】