令和3年3月3日
葵接骨院の第3章がはじまる
平成14年名古屋市中村区中島町にて開業
平成19年末に中村区亀島に移転
そして令和3年3月3日東区泉へ
これまでのような路面店から2LDKのマンションへ
一見さんや通りすがりの方が見つけて
入ってくるような院ではなくなります
「未来を創る場所」
というのがテーマになります
葵接骨院に来る方の多くが求めているのが
痛みがとれた「そのあと」だったりします
思いっきり動きたい
思いっきり踊りたい
もっとうまくなりたい
それはなにもスポーツ選手やダンサーだけでなく
日々の生活の中でも
もっと軽やかに動きたい
といったものと同じものになります
亀島で診療していた時は
「痛みをとるだけなら
〇〇接骨院か〇〇整骨院。
でも本当に治したいなら葵接骨院」
と言ってくれた患者さんがいましたが
今度はその先を一緒に創っていける場所に
そんな願いを込めての移転です
路面店ではないからこそ
見つけてくれた方、一人ひとりを
本当に大切にしていきたい
「未来を創る」
そんな想いで第3章を進んでいきたい思います
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日曜日、月曜日は定休日のため、電話、メールのお問い合わせ等には対応ができません。
ご了承ください。
最新情報
-
5月の臨時休診について
GWが終わった7日にこの記事を書いています。 5月の特別の休診はありません。 &...
-
“時間がとれなかったから” 40代男性
タイトルの “時間がとれなかったから” 40代男性 をみて “なんの時間?” と...
-
葵接骨院が湿布薬を勧めないわけ
写真はひとりでペッタンコという商品です 「湿布薬はっておけばいいですか?」 けが...
-
後ろ姿美人は、歩き方も美しい
突然ですが「美人に見えるってどんな人ですか?」 男性であれば、好み...
-
酸素オイルパワー継続中
葵接骨院では治療の際、またおうちケアの際のアイテムのひとつに「高濃度酸素オイルO...
-
バレエの患者さんってどんな人?そして対応は?
版権: / 123RF 写真素材 早いもので、1年の3分の1が過ぎ去っていこう...
-
“食いしばり”だってみますよ
Q 来院される前、どのような症状で悩まれていましたか? 頸部、肩、背部、股関節の...
-
4度目の登場です
トレーナーや、スポーツを診る治療家の中ではよく知られた雑誌【トレーニングジャーナ...