バレエの患者さんってどんな人?そして対応は?


版権: / 123RF 写真素材 

早いもので、1年の3分の1が過ぎ去っていこうとしています。

葵接骨院で診る選手で多いのがフィギュアスケーターなのは最近ではよく知られています。

フィギュアスケーターではどんな怪我や症状できているかは⇒ これまでに61名のスケーターが来院しています。

それにもましてラボの受信率が高いのが【バレエダンサー】の方。

ここしばらくは、保険診療も含めて圧倒的にバレエの方が多い。

・・・・・そりゃ、競技人口というのが違うのもありますけどね(笑)

では、どんな方が葵に来ているのか?

症状でいうと・・・・・・

 

*アキレス腱の周辺の痛みや詰まり感

*足首の捻挫

*足の甲の痛み

*股関節の痛み

*外脛骨の痛み(内くるぶしのちょっと前。骨がポコッとでているあたりの痛み)

*腰痛

 

・・・・・という感じで、接骨院らしく、怪我にまつわるものがまずは多い。

ここは、うちも得意分野。そりゃ開業して13年。ひたすら外傷診てますからね(笑)

 

葵接骨院がたぶん他のバレエを診られる治療家さんやトレーナーさんと違うのは

【開業権をもった国家資格保持者】がいること。

 

どういうことかというと・・・・・・からだの評価をすることができる治療家やトレーナーはいるけど

【処置を合法的にできる】ってやっぱり強み。

骨折も脱臼も捻挫も、受傷時にその場にいることもあった。

コートサイドにもいたので、怪我してコートからでてすぐ。1分しないうちにけがを診てきたのは大きい経験。

なので、まずは、

【処置が必要な場合は処置ができるということ】

がやっぱり大きい。

 

痛みがあってもやらなくてはいけない舞台がある人もいるが・・・・・

ここでやらせたら後が大変になることがわかっているから

止めなくてはいけないときもある。

 

この判断はやっぱり難しいのです。

早期復帰をうたうところは多いが、

ケガから学ぶことってあるわけで、やれないことだってあるということ。

 

 

その上で、葵の場合は、ラボであれば

食事の状況をチェックしたり、
生理周期をチェックしたり、

おうちでのケア方法をチェックしたり、

アライメントをチェックしたり、

さらには最近ではトウシューズをチェックしたりということまでできるようになった。

 

 

原因になったことをぜーーーーーーーーーーーーーーーんぶ頭の中に書き出して、

そこから消去法で消していくことも必要。

これは反対になってしまうと

【この症状には、このテクニックやトレーニング】

というのになる。

最近はネットでいろいろなことが調べられますが、ネットにでていることは40万人いると言われる日本のバレエ人口のたった1例ってことはよくある。

でも、葵をおとづれてくれるバレエの方は、【その方】でしかなく、ネットにのっている誰かさんとは違うのです。

だから、経験値やネットワークをフル活用して対応するのです。

 

 

とりあえず何からしていいかわからない・・・・・・

という方は【あおいラボ】でまずはからだの状況を診させてください。

詳細オレンジ

 

 

 

からだは大丈夫だけどもっとうまくなりたいんです!・・・・・

という方は【パーソナルトレーニング】から、トレーニング診断してもらいましょう。

必要に応じて、そこからバランストレーニングを強化したほうがいいよとか

まずは柔軟性のクラスを受けてみてね!という選択がされます。

詳細ピンク

 

 

 

ちなみに最近では、スタッフ三輪がやるO2バランスセラピーという、

疲れもとれてコンディショニングもできる完全受身メニューもありますよ。

もちろん他のサロンメニューもあります。二の腕痩せとかね(*゚▽゚*)

詳細みどり