宿題の答えに自己流は無い

今日はトレーニングやラボの中でお渡しする【宿題】のお話。   治療が進み、自宅で自己管理してもらう為の運動療法メニューを...

スキルを磨く前にするべきこと

赤ちゃんが何気なくやっている動作。 これって成長していく過程でとっても重要な動きばかりなんですよね。   寝返...

病名じゃない病名

LINE@女子アスリートの治療室にこんな質問が来ました。   ネットで調べると「スポーツ性貧血」とあるのですが...

力こぶだけが筋肉ではありません

先日バレエダンサーの子とお話をしていて何気なく話していたのですが、 自分の表現と彼女が考えていたイメージが違っていたこと...

むくんだ身体に酸素補給

6月にも入ってもうそろそろ梅雨の時期・・・?   憂鬱な季節がやってきます。 湿気も多く、低気圧、気温の変動差...

水を飲んでも太るんです

血液検査を使っての食事指導をしていると 「水を飲んでも太るんです」 という悩みを訴える方がいます。   確かに...

コアキッズで足が速くなる?

葵接骨院ではバレエ教室に通う小学生や中学生も多く来院しています。 名古屋市に限らず尾張や三河の地域に住んでいる子も検索や...

検査数値の裏を読み取る 後編

前回から少し間が空いてしまいましたね…。 書きたいブログが他にもありすぎて後回ししていたら時間が経ってしまいました。 前...

柔軟クラスを覗いてみました

先週土曜日に開催された柔軟クラスを覗いてみました。   今回は脚を中心にターンアウト・開脚に特化した内容となっ...

紫外線対策始めてますか?

昼間に外を歩くととっても暑いですね。 私は、朝の出勤時も陽が眩しく眉間にしわ寄せて歩いています…(涙 治療に来た男子中学...