食から季節を感じる


土曜日は一般の方向けブログとなっております。第4週目の担当はトレーナー三輪です。

 

 

10月もあっという間でもうすぐ11月を迎えます。

紅葉の時期にも入ってきて秋本番!と言いたいところですが、すでに寒い…

名古屋の街でもコートやマフラーを着用している人がいました。

あっという間に冬のような寒さがやってきそうですね。

 

 

秋といえば「食欲の秋」!!

美味しい食べ物がたくさんありますよね♪

 

ちなみに、秋の食べ物の特徴って皆さんご存知ですか?

四季によって旬の食べ物は異なりますが、その時の旬はその時の季節に応じて身体の機能を整えてくれる食べ物なんです。

たとえば…

「春」は、寒かった冬から身体を目覚めさせて新陳代謝を活発にさせるような効果のある野菜が多く、

「夏」は、熱くなってしまった身体を冷やす作用のある野菜が旬になります。

季節によってその時期に必要な栄養素が補えるようになっているってなんだか不思議ですね。

 

「秋」は、ゴボウやサツマイモなどの根菜類、しめじ・舞茸・松茸などのきのこ類、カボチャや栗・銀杏…等々

 

よくよく考えると食物繊維が多い食材が並んでますよね。

 

秋は、暑い夏の疲れを取り除き、身体の中を整える期間になります。

ゴボウやサツマイモ、キノコ類は食物繊維を多く含んでいます。

腸内環境を整える役割を持っていますし、便秘の改善にも役立ちます。

また、サトイモやレンコンのぬめり成分には胃腸の粘膜を保護し、消化吸収を高めてくれます。

寒い冬を乗り越えるための準備期間ですから、たくさんの栄養を吸収しておきたいですよね。

 

 

葵では、血液検査による食事指導を実施しています。すでに多くの方にご利用いただいております。

ほとんどの皆さんがタンパク質不足に陥っているので、タンパク質を食べましょうというお話をよくします。

プロテインなんかもオススメしていますので、中学生からは「プロテインって何?」という質問も来ます。

正直、食事だけで栄養を補うのはとても大変です。

食べなくてはいけない量が膨大になってしまいます。

 

だからといって、食事がただの栄養補給となってしまうのではなく

四季折々のその時期にしか楽しめない野菜や魚、果物などを美味しく頂くことで胃も心も満たされていきます。

季節のモノを楽しみながら、不十分な栄養素は補って不調知らずの身体を目指しましょう。

 

 

岐阜出身の私はこの時期になると「栗きんとん」が恋しくなります。

皆さんにとっての秋の味覚は何ですか?