食べトレを受けてみたよ


体育の日、ネットで見つけた面白そうな講座を受けてみました。

【食べトレ】

食べトレ??

正式名称は食べるトレーニングキッズアカデミーというようですが、

子どもの食育へのアプローチということはネットからもわかりました。

 

葵接骨院は、みなさんご存知のように、血液検査を使って足りない栄養素を探し出して、

それを摂ることをおすすめしたりするもので、主に、選手の能力発揮のために勧めています。

強くなるため、夢に近づくためのお手伝いをよりデータで見える化しています。

 

でも、この欠点は、小学生以下には勧めづらいということ。

なんせ採血が絶対に必要なのですから・・・・

ということで、それ以前の食への導入に何かできないかなぁということを考えていたら

この食べトレがSNSにあがってきました。

 

講師の中島さんのお話をうかがくと

【食の力を使って、こどもの夢をサポートする】というコンセプトがあるとのこと。

これって、うちと同じ。それだけで絶対いいだろうって思える(笑)

 

食の持つ力は絶大で、講義の中にも発達障害やアレルギーの話にふれられていましたが、

私自身も多動の子どもの治療や、発達障害のこどもを持つ親御さんに食事のお話をして

それぞれ変化がでていることを目の当たりにしているから、おとぎ話でも何でもないんですよね。

気づくか気づかないか、さらに実行するかしないかの差ではないかな。

 

食べトレは、実行しやすいように、

タイプ診断をしてその子の力になるものを紹介してくれたりしました。

これなら、自分自身でまた後日確認もし直せるのでいいなぁって

また、ついつい聞いたことってメモしても忘れがちですが、

こんな遊びをいれながら、その場での振り返りなんかも楽しくできました。

この9マスの食材となぜ故に赤丸がついているかは講座を受けてもらうとわかります。

 

1時間半の入門編でしたが、楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。

世の中にはいろいろな食育にまつわる講座があります。

私自身もいろいろ受けてみて継続して勉強しています。

そんな中からいいものをお伝えしています。この食べトレも面白いと思います。

よかったら入門編から参加してみてください。

 

ただし、お金のかかることでもあるので、しっかり考えてからね。

お金は価値と交換するものです。

食事のセミナーは、その先の健康にも子どもの未来にもつながり、リターンは大きいことは間違いないですよ。

 

セミナー後ちょうど、月1回の情熱弁当さんの販売日でもありました。

あいかわらずインスタ映えしないお弁当ですが、

今回も、もちもちの玄米。素朴だけど食材をいかしたおかずが五臓六腑にしみわたりました。

 

あっ、そういえば五臓六腑のお話も食べトレの中でちょっとでてきたなぁ。

 

食べ物について学んで、おいしいものを食べて・・・・・仕事帰りにトレーニングに行く。

充実した体育の日でした。