どの項目が大事ですか?


LINE@女子アスリートの治療室にいただいたメッセージです。

「血液検査で特に気にしなくてはならない検査項目はありますか?」

 

私の回答は

「残念ながら、単一の項目だけでは参考にはなりません」

でした。

 

少し詳しく話したいと思います。

例えば、だいたいどこの血液検査でも入っている「総タンパク」ですが、

基準値としてみているのが栄養学的には「7.5」になります。

これがベストでこれ以下はタンパク質不足を疑います。

 

たとえば「総タンパク 7.4」という数値の方がいます。

これだとあまりタンパク質不足は心配ないかなぁってなるのですが、

AST 13  ALT 9

γ-GT 12

とかだと・・・・これも一般の基準値からはずれていないからOK!ってなりそうですが栄養学的にみると

 

「これってタンパク質代謝低いよね」

「そもそも十分な食事の量はとれてるの?」

 

ってなります。

つまり、あまり食事の量が多くないのに、タンパク質量が「7.4」っておかしくないですか??

そうなると疑うものの一つが

「脱水」

です。水分量が足りない状態で簡単に言うと血が濃い状態なので、タンパク質量が多く出てしまっている。

これだと、「総タンパク7.4」は、なんらかのマスクがかかっている数字であると読むのが正解になります。

それが何によるものか?をみるために他の数値をどんどん見ていきます。

 

この数字が高いっておかしくない? 

ここは低すぎないか?

 

ってどんどん謎を解明するんです。これが楽しいから私はやってるんですけどね(笑)

実際に血液検査で栄養をしっかり読む場合は50項目以上があります。

うちでも40弱を名駅ファミリアクリニックさんにお願いして調べてもらっています。

完全オリジナルです。

 

栄養素は何か一つで改善できるわけではなく、

口にいれてから消化吸収の道のりまでのどこで分解や吸収が不十分か?

これがその人その人で違うんです。

人もトータルでみないとわからないのです。

そのために血液検査はとっても有効ですし、単一の項目の値だけを注目することができないのです。

 

ただ、食生活の傾向として日本人全体ではある栄養素が少ないとか、

欧米人だとこの栄養素が少ないというものがあります。

そういうものの中から、この症状のときにはこの栄養素不足が疑われるというお話をしたりしています。

ちなみに、症状別ででる特定の栄養素不足を、今の食事内容などかえずにサプリだけ補っても

上手く働いてくれません。

サプリを働かせるには働かせるだけの条件がやはり必要なのです。

見直す場合は順番も大事ですね。

 

何からやっていいのかわからない方はぜひとも、ラボで一度食事指導を受けてみてくださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

LINE@ 【女子アスリートの治療室】

著書「フィギュアスケーターの治療室から」でも反響の大きかった第2章の女子選手の悩み。

ここに特化した情報を知りたいという、親御さんや治療家さん、指導者さんのお声からLINE@での配信を始めました。

成長期の女子選手のからだの特徴などを中心に配信しています。成長期の生理の悩みや身体の変化、女子選手が持つ悩みや解決法などに特化しています。

おともだち登録で、「本には載らなかった5つの女性アスリートの特徴」の無料PDFをプレゼント中です。登録時のお礼メッセージからダウンロードしてくださいね。

登録お待ちしています。 ID検索の場合は @ejy6331q

友だち追加

 

第2作目もでました。これは、LINE@女子アスリートの治療室 でのみ配信している記事のまとめになります。

LINE@はバックナンバーの発行ができないので、見逃した分を読んでいただくためにも作成しました。

電子書籍ですので、通常の紙の書籍よりもページ数も少なくとっても読みやすいと思います。

1-fujitasan-ebook amazonにて390円で販売されています。  

 

【LINE@夢とお金の治療室】

活動資金、親御さんの老後に向けての資金などの問題解決のお手伝いをしているLINE@になります。

こちらではどなたが登録しているかはわかりませんし、登録後の解除はご自由にできますので、一度登録して気に入らなければブロックしてもらって構いません。

友だち追加特典として、今回は、【お金の事実】というコラムをダウンロードできるようになっています。今の時代のお金の違いや投資の必要性についても書いています。

LINE@夢とお金の治療室 ID検索  @lng5800o

友だち追加 夢とお金の治療室