京都で栄養と健康を考える


金曜日の夕方から京都に行ってました。

ラブテリ主催の「ウェルネス・アンバサダー」のセミナーです。

ラブテリをご存じの方や、細川モモさん自身、または東京、大阪に住まわれている方は、

丸の内保健室やうめだ保健室というのでご存じの方もいると思いますが、

どこにも絡まない名古屋では認知度はまだまだかな。

ラブテリは主に20代30代女性ターゲットに健康力を高める活動をされています。

妊活に興味を持った時にラブテリをはじめて知る方も多いかも。

 

葵接骨院は決してこの年代が多いというわけではありません。

10代やそれ以下も非常に多い。つまりラブテリの対象にしている年代よりさらに下の年齢層になります。

ラブテリの考えを究極、「当たり前」と思える次世代を作り出さなくてはいけないのがわたしの院のお仕事。

もちろん、大人バレリーナさんも多いので、この年代のフォローも同じようにしていかないといけない。

 

主に今回のウェルネスアンバサダーの講座は、保健室などが開催された場合に測定員としてお手伝いができるようになるためのもの。

そして、世代別・性別の適正体重の大切や各測定項目の説明及び健康増進の提案ができるようになることを目標とされています。

将来的に名古屋で保健室が開催されたときには、お手伝いができるようになっているといいのですが、

私自身のスケジュールを考えるとこれはなかなか難しい。

ただ、こういう講座にいくと必ず志の高い方にお会いすることができ、出会いがわたし自身の財産になることが多いし、

そこから葵の患者さんの間接的なサポートをしてくださる方も増えてくる。

今回も管理栄養士さんや栄養士さんが多く参加されており、柔整師は私一人。

でも、私が参加することで、柔整師がなぜこのセミナーに来ているのかを疑問に思ってもらえればそれはそれでいい。

 

食事は、間違いなく怪我の治りに影響しますし、けがのしやすさにも影響します。

もちろん、パフォーマンスにも多大なる影響を与えます。

スポーツって決して体を健康にするものではありません。時には体を大きく壊すことにもつながります。

その中で、食事を変えることでクリアできることがいくつもあります。

 

また、ラブテリが行っている調査もまた非常に興味深いものがあります。

今回も、地域による食事習慣の違いと、地域に左右されない共通性など。

学会発表の様子などもつかめます。

 

ただ、今回、このウェルネス・アンバサダーとして活動をするという点に重きをおいたセミナーだとすると

ちょっと無理があるかなぁというのが参加しての感想です。

これに参加する時点である程度フィルターがけしておらず誰でも受講可能なのですが、

情報量は非常に多い。スライド数と時間数が一致していないなぁというのが印象。

 

講座をどう生かすかは受講者次第ですが、私自身はこの中からでも日頃のケアに提供できそうなヒントを

いくつか見つけ出すことができたと思っています。

また、ラブテリさんが出している書籍は一般に書店で売っておらず、ネットのみでの販売になっているので、

このブログをみて興味が出た方は、一度覗いてみるといいですよ

45705295d03d2056c6681af40213cae5