バレエダンサーの為のセミナー 報告


光陰矢の如し。

あっという間に1週間がすぎてしまいました。

新鮮味にかけたお話ですいません(笑)

フィギュアスケートのためのコンディショニングセミナーのあとにはバレエダンサー向けのセミナーが開催されました。

このあたりは去年より本格的に取り組んできたセミナーで、フィギュアにはない身体の使い方の表現や基礎を知るいい機会にも私たちにもなっています。

もちろんフィギュアの選手の多くはバレエも経験していたりしますが、本格的な基礎を学んでいるわけでもなく、表現力や身体の使い方の一部だけを教わる形で、また、バレエの指導者からしたらフィギュアの選手に教えるのはまた困難なこともある。

そのあたりのよき通訳者でも私はいないとなぁとおもうところ。

今回、一番驚いたのは、「バレエダンサーの空間認識力の高さ」でした。

フィギュアのクラスで最初にまずは、目を閉じた状態での片足だちをしてもらいました。

そこで、みんながどれくらい感覚でバランスをとれるかも見ていましたが、あらま・・・・残念というかんじだったんですよね。

でも、さすが?バレエの方たちは空間認知度が高く、腕をあげるにしても正確なこと。

さらに、トレーニングの中に「飛行機」というのがあるのですが、

その姿勢ひとつとるにしてもピタ!っととめてくるんですよね。

でも、すべてがバレエダンサーの方が上!というわけでもなく、「正しく使えていれば美しいし、怪我はしない」というのが根底にあるのか、まだまだ指導言語が感覚的なものが多いのだなぁというところは、森脇さんの話にうなづいているポイントで非常に強く思いました。

やはりそこは、フィギュアはスポーツで、バレエは芸術なんだなぁという印象でもありました。

より、フィギュアスケーターの方が、陸トレ、筋トレには理解が大きい感じですね。

ただ、バレエダンサーの方たちをみて、「あーこういう身体の使い方の基本をバレエの先生はフィギュアの生徒に覚えてほしいんだろうなぁ」というのもしっかりと分かりました。

このあたりは、表現力を担当してくださった水井さんとも意見交換させていただき、来年に活かしていこうと思いました。

結局フィギュアよりのバレエダンサーセミナーの報告になってしまいましたね(笑)

でも、最近はこういうバレエや新体操との繋がりが非常に楽しくてしかたありません。

自分が選手や演技者じゃなくても楽しめる世界がそこにある。

フィギュアだけが、バレエだけが人生ではないように、治療家だけが私の人生ではない。。。。自分の楽しみも増やしていただけて本当にうれしいです。

森脇さんのクラスは、今年よりフェイスブックでもフォローページを作って交流をはかっています。表には書けない情報。・・・・あやしいというのではなく、不確かで議論の余地がある情報など・・・も話し合っています。

そんな特典つきのセミナー・・・・次はいつ開催しましょうかね・・・・・森脇さん(*゚▽゚*)

セミナーでも紹介されたバランスシューズのセミナーが来月開催されます。足のアライメントの歪みを整えられるレッグプレスも合わせてご紹介する豪華版になっています。ぜひともご参加ください。→ セミナー詳細