保険診療

保険診療を受けられるものですか??

保険診療を受ける前にお読みください。

健康保険を使って診療を受けられる場合は、お体を負傷された日時がおよそ1か月以内で明確な原因がある場合にのみとなっています。

原因不明であるもの、なんとなく痛くなった、慢性的な痛みや不調、高度疾患(ぜんそく、内臓の病気、アレルギー、脊柱管狭窄症、成長障害など)の場合には保険業務範囲外となり、その際にはあおいラボを受診していただくことになります。

→ あおいラボ(初診お試し1回5,500円税込)

※ なんとなく痛くなった、ずっと痛いというのは、日常生活での不良姿勢や体のケアを本人が怠っている。または、通院するほどではなかった=日常生活では問題がない。と保険組合には解釈されてしまうため、健康保険の適応にはならないとされています。本当に健康保険が必要な難病の方や高度医療の方に医療費をまわすためでもあります。

※ 仕事中や通勤途中の怪我は労災、交通事故扱いになるため保険診療はできません。  

 

健康保険による診療は

【施術は療養上必要な範囲及び限度で行うものとし、とりわけ、長期または濃厚な施術にならないように務めること】

という原則があります。

つまり、保険の制度は、みなに平等に医療のチャンスを与えるもので、保険制度を使った治療は最低限の範囲だけを保険がカバーするということが原則だということです。

 

それ以上の治療をする場合は、【濃厚な治療】となり基本的には患者さん自身が実費としてお支払いして診療をうけることとなっています。

例えるとしたら、虫歯の治療で削ったあとに被せるものが保険適応のものと、そうではないものがあるという感じですね。

見た目もきれいなクラウンをかぶせようとするとそこは実費ですよね?

接骨院の場合は、施術者のより高度な技術や、リハビリに対する高度な技術に関しては保険診療であっても実費範囲となります。  

 

たとえば、足首の捻挫をした場合・・・・・

健康保険で診れるのは、患部である足首のみとなります。

スポーツをしている最中に足首を捻挫した場合、股関節が上手く動かなくて足首を捻じってしまうこともあります。

この場合の原因は足首ではなく、股関節となります。

その場合でも、保険診療は足首の治療のみとなり、十分な回復を望めないことや、再び受傷してしまう原因を残すこともあります。

このようなことから、保険診療にわずかに自己負担を少しだけいただいて、アプローチできるようにさせていただいていることと、できるだけ、あおいラボでしっかりと全身を診て原因からの治療を受けられるようにおすすめさせていただいています。

自費診療内であっても、保険診療の適応になる部分に関してはこちらもしっかりと平行して使えるようにご説明をさせていただいています。

お気軽にお問い合わせください。

TEL:050-3515-6297  

保険適応の診療項目

捻挫・打撲・挫傷(筋肉やすじをいためた)・骨折・脱臼

関節の痛み、肉離れ、寝違い、ギックリ腰、顎関節の痛み など

 

整形外科にかかられる場合と同じ内容であると思っていただいてかまいません。

ただ、接骨院の場合はレントゲン撮影、注射、手術、投薬がありません。

交通事故や労災も対応しています。

 

★骨折に関しての注意★

骨折・脱臼に対する施術は、応急手当をする場合、医師の同意は不要ですが、応急手当後の施術は医師の同意が必要になります。
骨折・脱臼の診断は、医師は画像診断になりますが、柔道整復師は徒手による判断になり、限界があります。そのため、骨折後の継続的な接骨院での治療には、『骨折診断をした医師の同意』が必要になります。
医師の同意を得るということは、実際にその患者が保険医療機関の医師の診察を受けたという事実が前提になるからです。
 
同意をいただく方法として、一番良いのは書面です。しかし、必ず書面でいただけるとは限りません。もちろん、患者さん自らの口頭で医師の同意をいただいても構いません。

 

料金 受付時間 診療の流れ

【 保険診療 】

上記保険適応においての2か所までの治療の場合、

初診・3割負担 3,300円 1割負担 1,100円

2回目以降負担割合関係なく 2,200円~となっています。

*医療助成をお持ちの場合は、初診は1,100円 2回目以降は治療内容に応じて500円~1000円程度

 

★患部以外の調整をすることで、患部の治りを早くすることができます。結果的には通院回数を減らすことにもつながるため、保険診療であっても自費診療基準で診療を行い、保険診療に該当する部分だけ合計金額から差し引く形になり、上記値段が窓口負担となります。

 

 

 

【 診療受付時間 】

火~土 午前10:00~20:00(最終受付)

初診の方は最終受付が19:30まで

 

 

初診時の流れ


【 STEP1 】 初診票に記入

受付にて初診票に必要事項を記入します。
詳細にわたり質問事項がありますが、すべて正確な診断をとるための材料になりますので、なるべく埋めるようにご協力下さい。

【 STEP2 】 院長による診察

院長による診察を行います。
問診、視診、触診、スクリーニングテストなどを行い正確な診断をとります。
※腰や膝の治療の際、ズボンを動きやすいものに履き替えていただきます。
ズボンは当院で用意してあります。
電気治療、冷却指示など現状にあった治療メニューを作成します。

【 STEP3 】 各種療法

各種電気、冷却、運動療法・・・・・など。

【 STEP4 】 院長による診療

院長による状態の詳細な説明および診療をふたたび行います。
その後ご自宅で気をつけてもらうことなどの指導をします。

【 STEP5 】 会計

お会計の際、次回来院の目安をスタッフから話されます。(急性期は、私生活の中でなるべく治療を優先して下さい。)
また、日常生活の注意やご自宅での冷却方法等、各種お知らせをお渡ししています。
じっくりご自宅でお読み下さい。

 

 

 

| 初診の受付 ( 保険診療 )


【火~土】 10:00〜19:30(最終受付)

予約制になりますので、事前にご予約をお取りください。

 

 

★ Web予約方法 ★

初回予約方法は2つ

お電話で 050-3515-6297 

 

ネットから➡こちらから