湿布に冷却効果はありません


皆さんの自宅には湿布が常備されていますか?

 

捻挫した時に応急処置として…

筋肉痛がひどい時に…

怪我や筋肉の炎症が起きた時に安易に貼れて一般の方からすると重宝する貼り薬です。

 

しかし、葵接骨院では湿布薬を販売していませんし、オススメもしておりません。
注意:接骨院ではそもそもモーラステープのようなプラスター剤を含む湿布薬の販売はできません。
ときどき取り扱っているように思われますが、昔ながらの薬品を含まないお手製のハップ剤というものです。

 

多くの皆さんが勘違いされているのですが、

湿布は【消炎鎮痛剤】という部類になり、【アイシング(冷却)】するための商品ではありません。

 

大手湿布メーカー(サ○○パスなどが有名な製薬会社)の試験によれば

自社シップ剤を貼った場合、冷感シップでは3度、温感シップでは2度ほど皮膚表面の温度は低下するとのこと。

しかも、これらの温度低下は湿布剤に含まれる水分が蒸発する時の気化熱によるものとされています。

さらに言えば、筋肉は全く温度変化を来さないという試験結果を出しています。

 

湿布販売元の会社が『冷却効果はありませんよー』って言っております。

 

ちなみに・・・

整形外科のホームページにも湿布に関するお話が書かれていましたが

「ひやっとして熱をさます感じがする…」

と、なんとも曖昧な表現。

温湿布も同じでした。

「温まる感じがする」

このような表現がされています。

 

ドクターも冷却効果を期待して湿布を処方しているわけではないんです。

痛みを抑えるために湿布を処方するだけです。

 

冷湿布ではメンソールが配合されており、スーッと冷たい感覚になります。

温湿布ではカプサイシンやトウガラシ成分なるものが配合されており、温かさを感じやすくなっています。

ただし、販売元が言っておりましたが

「患部の熱を取り除く効果は期待できません」

ということ。

 

正しい対処方法を身につけておきましょう。

 

捻挫や筋肉痛などの痛みがある場合、まず氷水で冷却を行います。

※冷凍庫の氷は温度が低すぎて凍傷になる可能性があるので、水にくぐらせ表面の霜を落としておきましょう。

負傷した組織・使いすぎた筋肉の熱を取り除くには氷水が一番適しています。

氷が溶けきるまで冷やしても保冷材でない限り凍傷にはなりません。

最低でも20分は冷却しましょう。

 

 

また、湿布薬に含まれる痛みを抑える成分は、副作用として筋繊維を弱めるという効果も持ち合わせています。

その結果何度も繰り返し湿布を使ってしまうという悪循環になります。

 

炎症物質を抑えるのにオススメなのは、湿布ではなく【酸素オイル】になります。

痛みの正体とされるプロスタグランジンという炎症物質が発生する前に

患部に直接酸素オイルを塗っておくことで炎症を抑えてくれます。

 

捻挫した時筋肉痛が辛い時も湿布を貼るのではなく

《冷却》+《酸素オイル》が、筋肉を弱めずに回復を早めてくれます。

 

 

【診療】

 

突発的に起こったけが(ひねった、ぶつけた、こけた等による痛みなど)は・・・

保険診療

ある動きで必ず痛みがでる、姿勢が良くないと注意される、長期にわたる痛みがある、原因のわからない痛みや違和感は・・・

あおいラボ(赤)

 

【酸素オイル】

捻挫の腫れ・熱感、肩こり、筋肉痛、むくみ、皮膚の保湿等、副作用の心配なく誰でも使えます。ネットから購入する場合は・・・